1月19日(金),1年生が地域の高齢者をお招きして「昔遊び」を行いました。
竹とんぼ
こま回し
折り紙
おはじき
お手玉
あやとり
だるま落とし
けん玉
めんこ
羽付き
子供たちは,とても楽しそうに遊んでいました。高齢者の皆さんも,終始笑顔で子供たちと過ごしていました。高齢者の皆さん,ありがとうございました。
1月19日(金),1年生が地域の高齢者をお招きして「昔遊び」を行いました。
1月18日(木),大谷翔平選手からのグローブが届きましたので,児童への贈呈式を行いました。
1月13日(土),家庭教育学級「親子運動」を開催しました。GENKI企画の中村さんを講師にお招きして,ボールや跳び縄を使って親子で楽しめる運動を行いました。
1月11日(木)は,学年集会を行いました。
学年ごとに集まり,先生の話を聞きます。3学期の始まりを踏まえて,あいさつの励行や交通事故の防止などについてお話がありました。どの学年も話をする先生に注目して,しっかり話を聞こうとする児童の姿が見られました。
1月9日(火),3学期の始業式を体育館で行いました。
まず,代表の児童が3学期に頑張ることを発表しました。勉強に縄跳び,友達と仲良くすることなどの目標を堂々と発表することができました。 最後に,受賞伝達式を行いました。4月11日(金),1年生の給食が始まりました。 準備・配膳は6年生が行います。1年生は,静かに座って待っています。おりこうさん! 配膳が終わると,6年生にお礼を言ってから食べ始めます。お腹がすいていたようで,おかわりをする1年生もいました。 みんなで楽しく給食を食べ...